2025/11/23 (Sun) 21:24:29

今日は1日、メンテの日 - 嶋村

今日は、朝から、エンジン系のメンテしていました。
まずは1台目、チェンソー2号機から。
症状は、エンジンはかかるが、チェーンオイルが出なくて、すぐに切れなくなったり、噛んだりする。
さっそく分解、鋸くずが、油にまみれて、まるで木のように固くなってる。
以前、実家の裏山を選定したあと、帰って来てから掃除するのをさぼったから。
見ての通り、これではオイルも出ません。
ドライバーと、パーツクリーナーで、落として、下の写真のように。
無事整備完了です。




2025/11/23 (Sun) 21:31:00
今日は1日、メンテの日 - 嶋村
次は草刈り機。
これ、正式には、草払い機と言うらしい。本体に、そう書いてありました。
私としては、子供のころから、草刈り機でしたけど。
高校生の頃は、これで、稲刈りもやってました。

この機械は、定期メンテのみ。
半年ぐらい前、プライマリーポンプを交換したので、定期的に燃料を流すため、10分間のアイドリングのみ。
円滑に終了。

2025/11/23 (Sun) 21:45:19
今日は1日、メンテの日 - 嶋村
3台目はチェンソー1号機。
これは、先月エンジンをかけようとすると、引きひもが戻らなくなって、使えなくなった。
さっそく、この部分を外して、紐を確認しないといけない。
① 軽く引いて戻そうとしたけど、全く引けないし、戻らない..
②さっそく分解。ひもの部分を外す。
ここで、紐が切れてないことがわかり、紐を正しく巻き取らせればいいかと。
③ところが...やってしまった!! ゼンマイがはじけてしまった。
これ、ほどけると、後がたいへんなんだよなぁトホホ
④20分ばかりかけて、やっと復旧。
これを戻して、無事エンジンが起動1号機も復旧完了。

2025/11/23 (Sun) 21:47:33
今日は1日、メンテの日 - 嶋村
本日の3台です。

何もせず一覧へ戻る