2025/11/17 (Mon) 14:41:03

不法投棄の草刈り機その1 - 嶋村

今朝、我が家の庭に、壊れた草刈り機が不法投棄!
犯人は、知人。(笑)
壊れて動かないので、廃品に出すと言っていたので、これがそうか!と。
さっそく紐を引いてみる。全然反応しない。キャブレターのエアクリーナーを開けてみる。
何と、スポンジたわしが入ってる。スポンジが朽ちて、そのゴミがキャブレター内へ。
目は詰まってしまって、ガソリンが中に入らない。
アルコールを直接エンジンに吹いて紐を引くと、一瞬回る。
と、いう事は、プラグは問題ないだろう。
(ニードルが詰まっているので、燃料はピストン側に行ってないので、被らない)
まずは、燃料を抜いて分解にかかります。
2025/11/17 (Mon) 14:42:25
不法投棄の草刈り機その2 - 嶋村
キャブを外してクリーナをかけながら歯ブラシでごしごししながら磨いていきます。
プライマリーポンプが、茶色っぽくなっていて、もう、限界に使い。
在庫も持っているので、迷わず交換。(③の中ほど)
さらに、中のガスケット部分も洗浄

2025/11/17 (Mon) 14:42:51
不法投棄の草刈り機その3 - 嶋村
その次は、スロットルニードル部分。
丁寧に手で磨く。
くみ上げて、ふと、レバーを見ると、取り付け部分が割れてる!
前から割れていたのを、接着剤で止めたようだけど、そこがはがれてる。
レバーは、アロンアルファでくっつけて、ワイヤーで縛って仮固定。
このレバーは、高いものではないので、交換した方が良いけど、一応、問題なく使えるので、このままで良しとしよう。
2025/11/17 (Mon) 14:43:37
不法投棄の草刈り機その4 - 嶋村
働くようになりました!
ガンガン回ります。
エンジンの振動で、右方向へ勝手に逃げていく!!
アイドリングの時の回転数を、歯が回らない速度に合わせて作業終了。

https://youtu.be/X3cDj4tuWmE

所用時間、2時間半
使用した材料
 プライマリーポンプ(新品1個)
 クリーナースプレー
 アロンアルファ光
 歯ブラシ1個
 雑巾1枚

でした。

さっそく、電話して、回収に来てもらいました。(笑)

何もせず一覧へ戻る