2025/08/24 (Sun) 13:07:31

電源供給機 - 宮岡

皆様こんにちは 
ラジオの話題ではありません。

我家は田舎なので、地上デジタルのゲインが足りず
季節や気候による影響もあり、CHによって受信ノイズが発生します。
此の為、ブースターの設置やラインブースターの追加は必須ですが
今回20年振りに対策を思い付き、重い腰を挙げてみました。

「 混合方式 」
一般的には、BSアンテナと地デジアンテナは
[混合器]から一本の5CFB等のケーブルを使って
受信側で[分波器]をセットします。
( 地デジ電源は混合器を通じてBS電源を利用 )。
受信機は台所と寝室の二箇所で[分配器]も必要ですが
これ等の機器の[挿入損失]が問題になるのです。

「 個別方式 」
そこで、
二本のケーブルで個別に配線すると[分配器]のみで済みます。
ただし、
TVからのDC-15Vの出力はBSアンテナへの供給が目的であって
地デジへの 供給は想定外です。
別途、電源供給機(挿入損失:1.0dB以下 )を購入しました。
今のところ、ゲインが少し改善され安定しています。

尚、アンテナの地上高や素子数の変更等の高所作業は遠慮しました。

何もせず一覧へ戻る