倉島さん
携帯で撮影すれば、なんか、GPS情報が付けられる機種が有るそうな。
カメラでも、GPS情報付きが有るとか聞きました。
私は、GPSロガ―で記録して、タイプスタンプで比較、引き当て。
プログラム組んでやっていますが、屋内とかで受信できてない所とか、
穴埋めは手動なので、けっこう、苦労して作っています。
私のカメラ、光学で60倍ができるので、観光にはもってこいなんですが、この仕様で、GPS月はまだ出てないようです。(パナのDC-FZ85です)
加藤さん
そう、人生に”絶対”という事は無いそうですが、人間、絶対に年を取り、いずれはこの世とお別れします。
絶対に体が言うことを聞かなくなり海外など行けなくなる時が来ますので、
せめて、思い出はしっかり記憶にとどめるために、その会員証も保管しましょう!(笑)
サンノゼは、シリコンバレー見学で、まだ、ネットが文字ベースで、写真なんかない時代に行きました。日立の写真がIBMおとり捜査事件で捕まったころの話です。
ちなみに、私は仕事で海外に行った事は一度も無くて、うらやましいです。
潜水艦は、NYのイントレピットの隣に停泊しているのを、2度乗船見学しました。