2023/01/28 (Sat) 11:48:07

サンヨー SS-48 - 嶋村

サンヨー SS-48
壊れた部分の修理と、長く使えるように、劣化気味の部品を交換しました。
わたしは、基本的に、アンティークをアンティークらしく修理するのが好きなので、
キャビネットの塗装などはせず、60年以上前の年輪を感じながら眺めるのが好きです。
ただ、ほこりまみれはいただけないので、きれいに拭き上げてはいます。

人気機種だけに、見栄えはいいですね。


2023/01/28 (Sat) 11:48:22
サンヨー SS-48 2 - 嶋村
修理前の写真です。
つまみは3個ありましたが、1っか所、VRが壊れていて、外れています。
電源ケーブルが無く、とりあえず電源だけは繋いだが、音が出ない。
ただ、ヒーターは5本とも点灯、さびが多い状況からのメンテです。
細かい内容は省略しますが、
まず音が出るように修理したのち、ペーパーコンなど劣化している、または、
劣化気味なコンデンサなどを交換しました。
2023/01/28 (Sat) 11:48:41
サンヨー SS-48 3 - 嶋村
修理とメンテ完了したシャーシ内
ブロックケミコンは、電気的回路は外して、外観はそのまま。
中に、電解コンデンサを追加することで、見た目はアンティーク、機能部品は新品となっています。
ぺーパーコンは、7割程度の容量は確保されていたので、現状では使える状態でしたが、
そう長くは持たないだろうと思われ、危険回避からも、新品交換しました。
2023/01/28 (Sat) 11:49:06
サンヨー SS-48 4 - 嶋村
電源コードです
いかがでしょう、昭和チックな電線です。
これは、平成時代に生産されたケーブルですが、実に昭和っぽいので
数本キープしておいたうちの1本です。
昭和っぽくて自然でしょう?♪
2023/01/28 (Sat) 11:49:46
サンヨー SS-48 5 - 嶋村
サブパネルで隠れていますが、プーリーもさび落としして、塗装しています。
針が付くと、だんだんラジオらしくなってきますね。



2023/01/28 (Sat) 11:50:08
サンヨー SS-48 6 - 嶋村
調整中の写真です。
AVCの電圧を図りながら,455発信機を使用して、
IFTの調整をかけています。
調整を行い、感度もよく受信するようになりました。
2023/01/28 (Sat) 11:50:29
サンヨー SS-48 7 - 嶋村
スピーカーも、一旦トランスを外して、錆び落とししました。
フロントパネルの金属部分も、コンパウンドワックスできれいにしました。

2023/01/28 (Sat) 11:50:48
サンヨー SS-48 8 - 嶋村
背面です。

2023/01/28 (Sat) 11:56:11
サンヨー SS-48 完成画像 - 嶋村
サンヨー SS-48完成です。
この機種は木製キャビネットですが、曲線があり、優れたデザインで、
現在でも人気がある機種ですね。






=================================
◆◆◆◆◆  サンヨー SS-48 の記事はここまでです  ◆◆◆◆◆ 
=================================

何もせず一覧へ戻る